【ホテルロイヤルヒル福知山&スパ】森の中の温泉とサウナで癒されました
京都府福知山市へまた出張で行ってきました。
今回はお泊り。
どうせ泊まるなら、できれば温泉ないかなあ。
ありました。福知山温泉。ちょっとした温泉地があるみたいです。
その中で「ホテルロイヤルヒル福知山&スパ」なるホテルを発見。
何やらよさそう。福知山を軽く見るなよとばかりに豪華な感じです。
しかも平日だからか安い!
またも楽天トラベルで予約しました。
【プラン】
ホテルロイヤルヒル福知山&スパ
【禁煙】シングル(幅150㎝セミダブルベッド使用)
朝食夕食なし
料金税込:6,900円
【ホテル基本情報】
■所在地
〒620-0857
京都府福知山市土師澤居山176
📞0773-27-5000
■客室タイプ
・シングル
・ツイン
・デラックスツイン
・和室
・オンドル(床暖房完備の和室)
■駐車場
200台(無料)
■アクセス
JR福知山駅から車で8分
舞鶴自動車道 福知山ICから3分
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」
日本旅行「赤い風船」
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
【ヤフートラベル】
京都縦貫道を走って福知山ICで下りました。
ホテルは下りて間もなくでした。
JR福知山駅と福知山ICの中間あたり。
バイパスを少し脇に入ったところにあります。こんなところに?
リゾートホテルの外観です。
なんかワクワクします。
出張だけど旅気分満載。
豪華なロビーです。
平日だからかすごく静かでした。
フロントでチェックインの手続き。
ネットで申し込んでるので、名前と電話番号を書くだけ。
簡単にホテル内の説明を受けました。
残念だったのは、楽しみの温泉が平日は夕方5時からしか入れないことと、翌朝は露天風呂とサウナは入れないこと。
平日は宿泊客が少ないからかな。
ラウンジ。
ロビーラウンジの向こうにはすごくきれいな日本庭園が広がっています。
この景色を眺めながらのお茶もいいかも。
ホテルは5階建て。チャペルなんかもある本格的なホテル。
エレベーターの中の案内。
部屋食ができるらしい。
ただし、できあがったら自分でレストランに取りにいく方式。
エレベーターホールです。エレベーターはひとつ。
部屋の鍵はディンプルタイプ。
いよいよ部屋に入ります。
入ってすぐにワードローブ。
シングルなのにゆったりした広さです。
ベッドが150cm幅のセミダブル。
なんか寛げそうです。
テレビも割と大きなサイズ。壁へ据付タイプです。
テレビをつけるとホテルの案内が最初の画面です。
空気清浄機も配備。
リニューアルされたのでしょう。
カーペットなんかは古いままでした。
冷蔵庫もあります。
フロントで水のペットボトル1本もらいました。
自分でも買ってきたけど。
ほうじ茶と緑茶が置いてありました。
「あとで飲もっと」。
ベッドも昔のタイプ。
残念ながら、ベッドにコンセントはありませんでした。
トイレやシャワーなんかは最新のものにリニューアルされてました。
いい感じです。
アメニティは男性一人だからか、T字のシェーバー、ブラシ、歯磨きセットのみ。
エアコンも旧式。
ダクトから風が出るタイプ。「強・中・弱」のひねるスイッチ。
ホテルの案内には別の日帰り温泉「福知山温泉 養老の湯」にも無料で行けるそう。
窓からの眺めです。
のどか。
いよいよ温泉です。
天然温泉「福湶源湯」
*温泉内の画像は公式サイト 他 楽天トラベル等ネットの画像を引用
履き物は棚か鍵のかかるロッカーへ。
ロッカーは100円入れると鍵がかかります。
開けると戻るタイプ。
長い廊下だなと思っていると、途中に「男湯」ののれんが。
脱衣場です。
100円入れると鍵がかかります。
開けた時に戻るタイプ。
平日だから空いているのかと思いきや。
10人近くの人が入浴してました。
驚いたのは、露天風呂の敷地の広さです。
森の中にある感じ。
画像はゆったり入れる素敵な檜の露天風呂。
私が入浴したのはまだ明るい夕方5時。
鳥のさえずりやそよ風、木漏れ日もあって「森林浴」してる感じですごく心地よかったです。
サウナも別棟です。
露天風呂の横にあります。
サウナも広々。
目の前にはパノラマのように広がる森。
きもちいい。
サウナを出たところに立派な大きさの水風呂。
しっかり屋根付きです。
サウナには2回挑戦。
しっかり汗をかきました。
整ったところで。温泉にゆっくりつかって…。
堪能しました。
今回は出張なので、食事なしのプラン。
ホテルのまわりにはほとんどなにもありません。
ホテルのレストランも魅力ですが、せっかく福知山に来たので駅前にくり出すことにしました。
タクシーは流しはなく、ホテルで呼んでもらいました。
3kmほどの道のり。
聞くとタクシーは福知山ではまだキャッシュレス化されてなく、現金のみだそう。
3kmの道のりで約2,000円かかってしまいました。
往復だと4,000円。痛い。
駅前もなかなか静かなところでしたが、美味しい居酒屋を見つけて堪能しました。
翌日はお仕事。早めに休みます。
仕事への通り道に、福知山のシンボル「福知山城」が見えました。
それだけでも観光した気分。
立派なお城です。なんと明智光秀が築城したのだとか。
無知。この年になって知ったのです。お恥ずかしい。
【公式】福知山城 明智光秀が築いた城 (fukuchiyamacastle.jp)
今回は仕事での出張でしたが、ほんと温泉とリゾート気分を堪能できました。
「&スパ」と名付けてるほど自慢の湯なのでしょう。
みなさんも一度出かけてみてはいかがですか。
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」
日本旅行「赤い風船」
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
【ヤフートラベル】
【Twitter Instagram 共に "hikoojisan"でやってます】
◆Twitter→ https://twitter.com/hikoojisan321
◆Instagram→ https://www.instagram.com/hikoojisan