人生経験とおじさんの日々の暮らし
京都人は「おばんざい」などと言わない

私は昭和の時代に京都で生まれ育った。 社会人になり、全国どこへいくか分からない転勤族生活を経て、ふるさとに戻してもらって早10年以上が過ぎた。 ここ10年でその京都も様変わりした。 最近ではインバウンドと呼ばれる外国人観 […]

続きを読む
人生経験とおじさんの日々の暮らし
はじめての旅先【三谷温泉 平野屋】三河湾を臨む眺望と旨いブッフェ、そして新サウナエリア「ととのい」空間で癒されました 

GWはせっかくだから温泉に行きたい。 ただ、GWは新幹線も混みそうなので車で行く方がましかな。 渋滞も考えると京都から普段の3時間圏内がいいとこかも。   そんなことを思いながら、有馬、淡路島、志摩近辺、白浜、 […]

続きを読む
人生経験とおじさんの日々の暮らし
【京都 洛西の竹の子】大好きな若竹煮作りました

春の旬のもの竹の子。 美味しいですよね。 みなさんはお好きですか。 京料理にも欠かせない食材、竹の子。   京都市の西側、洛西一帯でとれる竹の子は、純白でやわらかく、えぐみがない格別の美味しさで、特に有名です。 […]

続きを読む
人生経験とおじさんの日々の暮らし
京都のうどんならここ【うどん そば お福】出汁がたまらない

    今回は私が幼い頃から親しんできた、京都のうどん屋さんを紹介します。 京都には美味いうどん屋は、もちろんたくさんあります。 ただ、私が「京都のうどん」と言ったらまずここなんです。   […]

続きを読む
人生経験とおじさんの日々の暮らし
【麺屋 かがり】京都で本格的 豚骨ラーメン発掘しました

  週末、一人居酒屋で軽く飲んだあと、〆のラーメンを食べるのが楽しみ。 「今日はどこのラーメン食べようかなぁ」。 考えるのも楽しい。 この日は、新しいところを試したい気になっていました。 知人に「あそこは旨い」 […]

続きを読む
人生経験とおじさんの日々の暮らし
【本家 第一旭】ラーメンお取り寄せしてみました

  関連記事:  【京都のラーメン】本家第一旭 最高です   「ああ、第一旭のラーメン食べたい」。 無性に食べたくてたまらなくなるときがあります。   ただ、京都駅から徒歩5分とはいえ、少し […]

続きを読む
人生経験とおじさんの日々の暮らし
【京都のラーメン】本家第一旭 最高です

  京都は意外とラーメン激戦区です。 京都発祥のラーメン店だけでなく、今は他県からも進出が激しくなっています。 その激戦区として、少し京都市内の北東にある一乗寺エリアは特に有名です。 四条河原町周辺の繁華街も当 […]

続きを読む
人生経験とおじさんの日々の暮らし
【京都 マルシン飯店】大好きな担々麺 今年もいただきました

  最近、町中華ブームなのかテレビでもよく特集をやってますね。 私の地元京都は意外とラーメンだけでなく、町中華も激戦区です。 だからか、そんなテレビの特集では、よく「京都の町中華ベスト〇〇」なんて取り上げられて […]

続きを読む
人生経験とおじさんの日々の暮らし
【山のホテル】「 ダイヤモンド箱根ソサエティ」で癒しの一人旅 ~富士山と芦ノ湖を眺望できました~

また一人旅がしたくなった。 しかもまた箱根がいい。 山の雰囲気が好きだから。 今回は続きに東京へ遊びに行くつもり。   箱根なら久々に富士山が見たい。 そんなところを探した。 どうしても山中にしかないか。 でも […]

続きを読む
人生経験とおじさんの日々の暮らし
【有馬温泉】ひっそり佇む「元湯 龍泉閣」行ってきた話

  コロナ禍でもこもってられず、渦中にこそっと一人お忍びで旅してきたときのことだ。 なかなか宿泊先を選ぶのも大変な時期だった。 あまり遠方はより厳しい。 そんな中で探し当てた。   有馬温泉 元湯 龍 […]

続きを読む