【本家 第一旭】ラーメンお取り寄せしてみました




 

関連記事:  【京都のラーメン】本家第一旭 最高です

 

「ああ、第一旭のラーメン食べたい」。
無性に食べたくてたまらなくなるときがあります。

 

ただ、京都駅から徒歩5分とはいえ、少し「離れてる感」があって交通の便はいいとも言えない場所です。

そんな場所でも連日昼時以外まですごい行列。
店内に入れるまで30分以上は待つことが多いのです。

 

距離と待ち時間の障壁。
それでも食べたくなる。病みつきになるラーメン。

 

ただ、しばらくは時間的に厳しい。

そこで取り寄せがないのか調べると、「あった」。

ただし、ロットは4人前、6人前、8人前、10人前、12人前の5種類。

 

私は一人暮し。
2人前くらいがあるとよかったんだけど。

やむなく、最低限の4人前で注文しました。
送料込みで4,860円(1人前1,215円)。

店ではラーメン1杯890円。つまり差額は送料。
12人前だと12,780円(1人前1,065円)。つまり多いほど1杯あたりがお安く。

それでも食べたい。どうしても食べたい。

 

注文は簡単です。

スマホから公式サイトのお取り寄せのページで、画面に沿って入力していくだけ。

1.商品を選んでカートに入れる

会員の方はログインして手続きへ
非会員は会員ID取得するかしないか選択して手続きへ
⇒ 私は「会員ID取得せず」手続きへ

2.購入者情報入力

名前・住所・電話番号・メールアドレス等を入力
支払い方法・配達方法の選択(クレジットカード決済か代金引換)
⇒ 私はクレジットカード決済

3.注文確認・お届け先確認

4.クレジットカード情報入力

5.完了

会員は特典があるようです。

ただ、日時指定できません。

土日に食べたいので、水曜日くらいに注文すれば、ちょうど土曜あたりに届くかなと想定したんですが。

届いたのは翌月曜日。残念。平日に食べることになってしまいました。

発送までに1週間ほどかかるようです。
注文後の注文確認メールで分かりました。

 

 

届きました。クール宅急便で。
発布スチロールの箱に入って想像より大きいので、何が来たのかと思いました。

 

 

4人前。チャーシュー・麺・ネギ・タレ・スープ。
それぞれ小分けして封がされています。
それと作り方の書いた紙。

やっと家で第一旭が食べられる。

 

 

麺をゆでるのとスープづくりは別鍋で。
一瞬難しく書いてあるように感じましたが、作れば簡単でした。

 

 

完成。

チャーシューも、ネギもたっぷり。

 

実際あの味でした。
おうちであの味。感激。

ごちそうさまでした。

4人前も連日食べて、ペロリ。

 

感想は別記事で。

 

関連記事: 【京都のラーメン】本家第一旭 最高です

 

公式注文サイト:

京都 本家第一旭本店|当店自慢の京都ラーメンをご家庭へお届け (honke-daiichiasahi.com)

店舗案内:

京都 本家第一旭本店|店舗案内|JR京都駅から東へ徒歩5分 (honke-daiichiasahi.com)

 

~プロフィール~

【X(Twitter)  Instagram 共に "hikoojisan"でやってます】

◆X(Twitter)→   https://twitter.com/hikoojisan321
◆Instagram→   https://www.instagram.com/hikoojisan

 




Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です